memrootじしょ
英和翻訳
be a factor in
be a factor in
/biː ə ˈfæktər ɪn/
ビー ア ファクター イン
1.
~の一因となる、~の要因となる、~に影響を与える
何か特定の事柄や状況が、ある結果や成り行きの原因や構成要素となっていることを表します。直接的な原因だけでなく、影響を与える要素全般を指すことが多いです。
Stress
can
be
a
major
factor
in
various
health
problems.
(ストレスは様々な健康問題の主要な要因となり得ます。)
Stress
「ストレス」は、精神的または肉体的な緊張状態を指します。
can be
「~になりうる」「~でありうる」という可能性を表す助動詞と動詞です。
a major factor in
「~における主要な要因」という意味の句です。
various health problems
「様々な健康上の問題」という意味です。
His
lack
of
experience
was
a
factor
in
his
dismissal.
(彼の経験不足が解雇の一因でした。)
His lack of experience
「彼の経験不足」を意味します。
was a factor in
「~の一因であった」という過去の要因を表します。
his dismissal
「彼の解雇」を意味します。
Climate
change
is
expected
to
be
a
significant
factor
in
future
agricultural
yields.
(気候変動は将来の農業生産量に大きな要因となると予想されています。)
Climate change
「気候変動」は、地球の気候が長期的に変化することを指します。
is expected to be
「~であると予想されている」という受動態と未来の可能性を表す表現です。
a significant factor in
「~における重要な要因」を意味します。
future agricultural yields
「将来の農業生産量」を意味します。
Cost
was
a
major
factor
in
our
decision
to
choose
this
material.
(コストがこの素材を選んだ決定における主要な要因でした。)
Cost
「コスト」は、費用や価格を意味します。
was a major factor in
「~における主要な要因であった」という意味です。
our decision
「私たちの決定」を意味します。
to choose this material
「この素材を選ぶこと」を目的語として説明しています。
関連
contribute to
play a role in
be instrumental in
be part of
influence
affect
cause